• 検索結果がありません。

第1回会議資料 甲斐市子ども・子育て会議開催のお知らせ | 甲斐市役所

N/A
N/A
Protected

Academic year: 2018

シェア "第1回会議資料 甲斐市子ども・子育て会議開催のお知らせ | 甲斐市役所"

Copied!
115
0
0

読み込み中.... (全文を見る)

全文

(1)

甲斐市子ども・子育て会議 第1回

日時: 成25年11月12日 火 午後3時~ 場所:竜王北部公民館 3階 視聴覚教室

1 開会

2 委嘱状の交付

3 市長あいさつ

4 委員の自己紹 及び事務局紹

5 会長及び副会長の選出

6 内容

(1)甲斐市審議会等の会議の公開に関する指針及び甲斐市審議会等の傍聴に

関する要領について

(2)子ども・子育て支援新制度及び甲斐市の子ども・子育て施策等について

(3) ニヴゲ調査について

(4) 今後のスケグュヴルについて

(5) その他

(2)

資料

組織区分

氏   名

役   職   等

1

関係団体 ら

推薦を けた者 河西  サ イ

 富士雄

フ   オ

甲斐市社会福祉協議会会長

2

渡邉

ワタナベ

 明子

ア   コ

甲斐市民生委員児童委員協議会会長

3

子ども・子育て支援法 第7条第 項に規定する

事業に従事する者

高橋

 栄

エイ

サイ 社・福 吉沢立正保育園

吉沢立正保育園園長

4

深澤

フ サワ

 俊朗

ト ア 社・福 万才福祉会

万才保育園園長

5

高橋

 みさ子 甲斐市立松島保育園園長

6

鮎川

アユ ワ

 剛

学 鮎川学園 幼稚園園長 

7

鷹野

タ   

 秀樹

ヒ   

学 鷹野学園青葉幼稚園園長

8

古屋 志津子

 フ   ヤ      ヅ コ

甲斐市立竜王南児童館館長

9

小田

オ タ   

 則雄

   オ 社・福 子育ち・発達の里

 乳児院ひ わ 理事長

10

識見を有する者

加々美

     ミ

 英

甲斐市教育長

11

鈴木

   

 康

ヤ   

司 甲斐市立敷島南小学校校長

12

玄間

 ン 

 正彦

サヒコ

山梨県中央児童相談所相談支援課課長

13

子どもの保護者

大柴

オオ バ

 岳人

タケヒト

公募委員

14

名取

ナ ト   

 伸也

 ン ヤ

公募委員

(3)

資料2-

役  職

氏   名

1

福祉健康部長

笹本

ササモト

 嘉

ヨ 

ト モ

2

子育て支援課長

三井

ミ ツイ

 敏夫

ト   オ

3

保育係長

長田

オ サ

 裕

ユ ウ

4

児童係長

小宮山

 コ ミ ヤ 

 正美

 サ ミ

5

保育係

斉藤

サ イ ト ウ

 雅人

 サ ヒ ト

6

保育係

藤田

フ   タ

 陽子

ヨ ウ コ

7

児童係

小宮山

コ  ミ  ヤ  

(4)

― 資 料

甲 斐 市 子 ど も ・ 子 育 て 会 議 条 例

設 置

第 1 条 子 ど も ・ 子 育 て 支 援 法 成 24 年 法 第 65 号 以 下 法 い う

第 77 条 第 1 項 の 規 定 に 基 甲 斐 市 子 ど も ・ 子 育 て 会 議 以 下 会 議

い う を 置 く

所 掌 事 務

第 条 会 議 市 長 の 諮 問 に 応 次 に 掲 る 事 項 に 関 し 調 査 審 議 し 及 び

答 し 又 意 見 を 述 べ る こ が る

(1) 特 定 教 育 ・ 保 育 施 設 に 関 す る こ

(2) 特 定 地 域 型 保 育 事 業 に 関 す る こ

(3) 甲 斐 市 子 ど も ・ 子 育 て 支 援 事 業 計 画 に 関 す る こ

(4) 子 ど も ・ 子 育 て 支 援 に 関 す る 施 策 の 総 合 的 つ 計 画 的 推 進 に 関 す る こ

組 織

第 条 会 議 委 員 15 人 以 内 組 織 す る

委 員 次 に 掲 る 者 の う ち ら 市 長 が 委 嘱 す る

(1) 関 係 団 体 ら 推 薦 を 受 け た 者

(2) 法 第 7 条 第 1 項 に 規 定 す る 子 ど も ・ 子 育 て 支 援 に 関 す る 事 業 に 従 事 す る 者

(3) 識 見 を す る 者

(4) 子 ど も の 保 護 者

委 員 非 常 勤 す る

委 員 の 任 期

第 条 会 議 の 委 員 の 任 期 3 年 す る た し 委 員 が け た 場 合 に け る

補 委 員 の 任 期 前 任 者 の 残 任 期 間 す る

委 員 再 任 す る こ が る

会 長 及 び 副 会 長

第 5 条 会 議 に 会 長 及 び 副 会 長 各 1 人 を 置 委 員 の 互 選 に よ り 選 任 す る

会 長 会 務 を 総 理 し 会 議 を 代 表 す る

副 会 長 会 長 を 補 佐 し 会 長 に 事 故 が あ る 又 会 長 が け た

(5)

会 議

第 条 会 議 会 長 が 招 集 し 会 長 が 議 長 る

会 議 委 員 の 過 半 数 が 出 席 し け れ 会 議 を 開 く こ が い

会 議 の 議 事 出 席 し た 委 員 の 過 半 数 決 し 可 否 同 数 の 会 長 の 決

す る こ ろ に よ る

そ の 他

第 7 条 こ の 条 例 に 定 め る も の の ほ 会 議 の 運 営 に 関 し 必 要 事 項 会 長 が

会 議 に 諮 て 定 め る

附 則

施 行 期 日

こ の 条 例 公 の 日 ら 施 行 す る

最 初 に 委 嘱 さ れ る 委 員 の 任 期

こ の 条 例 の 施 行 後 最 初 に 委 嘱 さ れ る 委 員 の 任 期 第 4 条 の 規 定 に わ ら

(6)

―資料

1

子ども・子育て支援新制度について

.新制度の説明

国 ベ の検討の経緯

全国的に見た子ども・子育てを取り巻く課題 して 次代を担う子どもの

数の急速 減少が進ん り その背景に 結婚・出産・子育ての希望が

いにくい社会環境があるこ が挙 られます そうした問題の解消に向け

て 幼児期の教育・保育の総合的 提供を 行い 地域の子ども・子育て支援

を充実さ るこ が この新制度の目的 する ころ す

尚 国ヤベル の検討の過程 次の通り す

成22年

1月29日

少子化社会対策会議決定により 子ども・子育て

新システム検討会議を設け 検討を開始

4月27日

子ども・子育て新システムの基本的方向 子

ども・子育て新システム検討会議決定

6月29日

子ども・子育て新システムの基本制度案要綱

少子化社会対策会議決定

成23年

7月1日

社会保障・税一体改革成案について 議報告

7月29日

子ども・子育て新システムに関する中間 りま

めについて 少子化社会対策会議決定

成24年

3月2日

子 ど も ・ 子 育 て 新 シ ス テ ム の 基 本 制 度 に つ い

て 少子化社会対策会議決定

8月22日

社会保障制度改革推進法及び子ども・子育て関連 法 ※ の公布

成25年

4月26日

第1回子ども・子育て会議 ※

以降 計7回開催

5月8日

第1回子ども・子育て会議基準検討部会 ※

以降 計6回開催

(7)

2

※ 改革の優先 位 して 子ども・子育て支援 若者雇用対策を掲 る

※ ・子ども・子育て支援法

・認定こども園法一部改正法

就学前の子どもに関する教育 保育等の総合的 提供の推進に関する

法 の一部を改正する法

・整備法

子 ど も ・ 子 育 て 支 援 法 及 び 就 学 前 の 子 ど も に 関 す る 教 育 保 育 等 の

総 合 的 提 供 の 推 進 に 関 す る 法 の 一 部 を 改 正 す る 法 の 施 行 に 伴

う関係法 の整備等に関する法

※ 子ども・子育て支援法に いて 各種基準等 を定める にあら め意

見を聞 けれ ら い されている組織

※ 子ども・子育て新制度に ける各種基準 をどうい た形 設定する

また 給付費の の算定をどのように行う い た計画に沿 た事

業運営にあた ての具体的 内容 について検討するために設けられた子

ども・子育て会議の部会

子ども・子育て支援法に基 く給付・事業等の全体像

→ 子ども・子育て新制度 資料編を 参照く さい

子ども・子育て会議に いて

子ども・子育て支援事業計画 の策定にあたり 意見を聴くもの され

ている合議制機関(同法61条7) して 市 村子ども・子育て会議 (同法

77条)が規定されています この会議 甲斐市に ける 市 村子ども・子

育て会議 以下 会議 します ります

・位置 け 子ども・子育て支援法第77条に規定され

甲斐市条例第 号により設置

・役割

甲斐市子ども・子育て支援事業計画策定時の意見徴収

特定教育・保育施設や特定地域型保育事業の利用定員の設定にあた

ての意見徴収

甲斐市に ける子ども・子育て支援に関する施策の総合的 つ計画的

(8)

3

基本指針及び子ども・子育て支援事業計画に いて

子ども・子育て支援法 法 の目的を するために 国の定めた 基

本指針 に基 いて 全国各市 村 子ども・子育て支援事業計画 を策

定するこ を求めて り 概要 以下の通り す

基本指針 案

・位置 け 子ども子育て支援法第60条に規定

・記載内容 以下の 点について記載した 子ども・子育て支援のための施策

を総合的に推進するための基本的 指針

第一 子ども・子育て支援の意義に関する事項

一 子どもの育ち及び子育てをめ る環境

子どもの育ちに関する理念

子育てに関する理念 子ども・子育て支援の意義

四 社会のあらゆる分 に ける構成員の責務 役割

第 教育・保育を提供する体制の確保及び地域子ども・子育て支援

事業の実施に関する基本的事項

一 教育・保育を提供する体制の確保及び地域子ども・子育て支援

事業の実施に関する基本的考え方

子ども・子育て支援に当た ての関係者の連携及び協働

第 子ども・子育て支援事業計画の作成に関する事項

一 子ども・子育て支援事業計画の作成に関する基本的事項

市 村子ども・子育て支援事業計画の作成に関する基本的記載事項

市 村子ども・子育て支援事業計画の作成に関する任意記載事項

四 都道府県子ども・子育て支援事業支援計画の作成に関する基本的

記載事項

五 都道府県子ども・子育て支援事業支援計画の作成に関する任意

記載事項

(9)

4

第四 児童福祉法その他の関係法 による専門的 知識及び技術を必要

する児童の福祉増進のための施策 の連携に関する事項

第五 労働者の職業生活 家庭生活 の両立が図られるようにするために

必要 雇用環境の整備に関する施策 の連携に関する事項

第六 その他子ども・子育て支援のための施策の総合的 推進のために

必要 事項

子ども・子育て支援事業計画の概要

・位置 け 子ども子育て支援法第61条に規定

・策定時期 計画期間

成26年度策定 成27年度~ 成31年度(5 年度)を計画期間 する

・内容

基本的記載事項

教育・保育提供区域の設定

教育・保育提供区域 の各年度に ける幼児期の学校教育・保育の

量の見込 並びに実施しよう する教育・保育の提供体制の確保の内

容及びその実施時期

教育・保育提供区域 の各年度に ける地域子ども・子育て支援事

業の量の見込 並びに実施しよう する地域子ども・子育て支援事業

の提供体制の確保の内容及びその実施時期

幼児期の学校教育・保育の一体的提供及び当該教育・保育の推進に関

する体制の確保の内容

任意記載事項

産休 育休後の利用環境の整備や 都道府県が行う専門的 知識や

技術を要する施策 の連携 職業生活 家庭生活の両立のための環境

整備等

→ 子ども・子育て支援新制度 資料編 P ~ を 参照

(10)

5

参考:子ども子育て支援法 抄

第六十一条 市 村 基本指針に即して 五年を一期 する教育・保育及び

地域子ども・子育て支援事業の提供体制の確保その他この法 に基 く業務の

滑 実施に関する計画 以下 市 村子ども・子育て支援事業計画 いう

を定めるもの する

市 村子ども・子育て支援事業計画に いて 次に掲 る事項を定める

もの する

一 市 村が 地理的条件 人口 交通事情その他の社会的条件 教育・保育

を提供するための施設の整備の状況その他の条件を総合的に 案して定める

区域 以下 教育・保育提供区域 いう の当該教育・保育提供区域

に ける各年度の特定教育・保育施設に係る必要利用定員総数 第十九条第

一 項 各 号 に 掲 る 小 学 校 就 学 前 子 ど も の 区 分 の 必 要 利 用 定 員 総 数 す

る 特定地域型保育事業所 事業所内保育事業所に ける労働者等の監護

する小学校就学前子どもに係る部分を除く に係る必要利用定員総数 同項

第 号に掲 る小学校就学前子どもに係るものに限る その他の教育・保育

の量の見込 並びに実施しよう する教育・保育の提供体制の確保の内容及

びその実施時期

教育・保育提供区域 の当該教育・保育提供区域に ける各年度の地域

子ども・子育て支援事業の量の見込 並びに実施しよう する地域子ども・

子育て支援事業の提供体制の確保の内容及びその実施時期

子ども・子育て支援給付に係る教育・保育の一体的提供及び当該教育・保

育の推進に関する体制の確保の内容

市 村子ども・子育て支援事業計画に いて 前項各号に規定するもの

のほ 次に掲 る事項について定めるよう努めるもの する

一 産後の休業及び育児休業後に ける特定教育・保育施設等の 滑 利用の

確保に関する事項

保護を要する子どもの養育環境の整備 児童福祉法第四条第 項に規定す

る障害児に対して行われる保護並びに日常生活 の指 及び知識技能の付与

その他の子どもに関する専門的 知識及び技術を要する支援に関する都道府

県が行う施策 の連携に関する事項

労 働 者の 職 業 生活 家 庭 生 活 の 両立 が 図 ら れ るよ う にす る た め に 必要

(11)

6

市 村子ども・子育て支援事業計画 教育・保育提供区域に ける子ど

もの数 子どもの保護者の特定教育・保育施設等及び地域子ども・子育て支援

事業の利用に関する意向その他の事情を 案して作成され けれ ら い

5 市 村 教育・保育提供区域に ける子ども及びその保護者の置 れて

いる環境その他の事情を正確に把握した これらの事情を 案して 市

村子ども・子育て支援事業計画を作成するよう努めるもの する

市 村子ども・子育て支援事業計画 社会福祉法第百七条に規定する市

村地域福祉計画 教育基本法第十 七条第 項の規定により市 村が定める教

育の振興のための施策に関する基本的 計画 次条第四項に いて 教育振興

基本計画 いう その他の法 の規定による計画 あ て子どもの福祉又

教育に関する事項を定めるもの 調和が保たれたもの けれ ら い

7 市 村 市 村子ども・子育て支援事業計画を定め 又 変更しよう

する あら め 第七十七条第一項の審議会その他の合議制の機関を

設置している場合にあ て その意見を その他の場合にあ て 子どもの保

護者その他子ども・子育て支援に係る当事者の意見を聴 けれ ら い

市 村 市 村子ども・子育て支援事業計画を定め 又 変更しよう

する あら め インタヴネットの利用その他の内 府 定める方

法により広く住民の意見を求めるこ その他の住民の意見を反映さ るために

必要 措置を講 るよう努めるもの する

9 市 村 市 村子ども・子育て支援事業計画を定め 又 変更しよう

する あら め 都道府県に協議し けれ ら い

市 村 市 村子ども・子育て支援事業計画を定め 又 変更した

(12)

7

市 村等に ける合議制の機関

第七十七条 市 村 条例 定める ころにより 次に掲 る事務を処理す

るため 審議会その他の合議制の機関を置くよう努めるもの する

一 特定教育・保育施設の利用定員の設定に関し 第 十一条第 項に規定す

る事項を処理するこ

特定地域型保育事業の利用定員の設定に関し 第四十 条第 項に規定す

る事項を処理するこ

市 村子ども・子育て支援事業計画に関し 第六十一条第七項に規定する

事項を処理するこ

四 当該市 村に ける子ども・子育て支援に関する施策の総合的 つ計画的

推進に関し必要 事項及び当該施策の実施状況を調査審議するこ

前項の合議制の機関 同項各号に掲 る事務を処理するに当た て

地域の子ども及び子育て家庭の実情を十分に踏まえ けれ ら い

前 項に定めるもののほ 第一項の合議制の機関の組織及び運営に関し

(13)

甲斐市

1

回子ども・子育て会議

子育

支援新制度

資料編

資料:特に断 き場合、内閣府 第1回子ども・子育て会議 (H25.4)によ

(14)

総論

子育

関連3法

24 8

月成立

の趣旨

ポイント

(15)

総論

幼児期の学校教育

保育、地域の子ども

子育て支援に共通の仕組み

(16)

子育

支援法

く給付

事業の全体像

(17)

子どもや子育て家庭の状況に応

た子ども

子育て支援の提供

イメ

(18)

子どもや子育て家庭の状況に応

た子ども

子育て支援の提供

イメ

(19)

認定こども園法の改正について

(20)

新た

幼保連携型認定こ

も園

(21)

保育に関

る認可制度の改善等について

(22)

施設型給付

の創設

(23)

本制度における行政

関与

た利用手続

(24)

保育の必要性の認定

(25)

保育を必要

場合の利用調整の手順

イメ

(26)

地域子

も子育

支援事業の対象範囲

(27)

子育

支援事業計画

おけ

組みイメ

考え方

14

(28)

子育

支援事業計画

おけ

組みイメ

不足の解消

(29)

子育

会議

補足:計画の進み具合のチェックも会議の役割の一

(30)

―資料

1

甲斐市の子ども・子育て施策等について

.こ の 組

経緯 組

国の次世代育成支援対策基本法に基 本市 次世代育成支援行動計画を策定し 子育て環境の整備に努めて た

成17年4月 甲斐市次世代育成支援前期行動計画策定(~ 成21年度・5年間) 成22年4月 甲斐市次世代育成支援後期行動計画策定(~ 成26年度・5年間) 成24年10月 満足度調査実施(後期計画の中間年度)

世代育成支援後期行動計画満足度調査結果に いて (H24.10実施)

満足度調査 市内の a.就学前児童 b.小学生の子を持つ親約 千人を抽出して調査を 実施した

子育てに関して不安感や負担感を感 る

a.就学前児童 b.小学生

全く感 い

6.5%

あ 感 い38.8% く感

る36.0% ても感 る

10.0%

もいえ い8.3%

不明

0.5%

問 : 子 育てに 関 て不 安感 や負担 感を 感 す

n=400

全く感 い

8.6%

あ 感 い32.3% く感

る35.9% ても感 る

11.3%

もいえ い10.5%

不明1.3%

問 : 子 育てに 関 て不 安感 や負担 感を 感 す

n=532

子育てに不安や負担を感 る について 就学前児童 不安・負担を感 い割

合 45.3%( 全く感 い あまり感 い の合計) あるのに対し 不安・負担

に感 る割合 46.0% ても感 る ん く感 る の合計 ありほ 拮抗

している

(31)

2 の合計 を6.3ポイント下回 ている

子育て支援関連サヴビスの認知・利用 利用希望度 ・満足度の状況 a.就学前児童

認 知 度 利 用 度 利 用 意 向

病 児 ・ 病 後 児 保 育 事 業 B C B

一 時 預 A C B

休 日 保 育 B C C

ァ サ ポ ト セ ン タ B C C

子 育 て 短 期 支 援 事 業 シ ョ ト ス テ イ

C C C

子 育 て 身 近 地 域 に 親 子 の ど い の 場

A B B

母 親 学 級 、 両 親 学 級 、 育 児 学 級 A B B

保 健 セ ン タ 会 場 事 業 A A A

家 庭 教 育 に 関 学 級 ・ 講 C C B

教 育 相 談 セ ン タ ・ 教 育 相 談 室 C C B

児 童 館 乳 幼 児 教 室 ど A B A

家 庭 児 童 相 談 室 ( 子 育 て 支 援 課 に あ 子 育 て 総 合 相 談 窓 口

B C B

b.小学生

認 知 度 利 用 度 利 用 意 向

病 児 ・ 病 後 児 保 育 事 業 B C C

ァ サ ポ ト セ ン タ 事 業 B C C

放 課 後 児 童 健 全 育 成 事 業 A B B

家 庭 教 育 に 関 学 級 ・ 講 C C C

教 育 相 談 セ ン タ ・ 教 育 相 談 室 B C C

児 童 館 A A B

家 庭 児 童 相 談 室 B C C

市が行う子育て支援関連の事業について 知 ている 利用したこ がある 利用 したい を調査した 度合の高い方 らA~Cに階層区分 ※ した ころ 就学前児童

保健センタヴが会場 る事業 (AAA) 児童館 (ABA) それ れの割合が高 た 病児・病後児保育 (BCB) 一時預 り (ACB) 家庭教育に関する学級 (CCB)

教育相談センタヴ (CCB) 家庭児童相談室 (BCB)について 利用度 調 あるが 利用意向 それより高め ている

小学生について 児童館 (AAB) 放課後児童健全育成事業 (ABB) それ れの割 合が高 たが 利用意向が利用度の区分を 回る項目 い

(32)

3

.子ども・子育て 現状

人口の推移等

総人口の推移・見込

甲斐市の近年に ける人口 抽出した期間内に いて73~74千人 の範 推移し て り ほ 横 い ある

将来見通し 下降見込 あり 今 ら7年後の 成32年に 約72千人(H25比約△ 2千人) 今 ら22年後の 成47年に 約65千人(同比約△8千人) るこ が予想さ れている

図 甲斐市の人口の推移

73,974 73,941 73,982 74,088 74,329 74,468 74,025 74,207 72,089

70,482 68,370

65,866

50,000 55,000 60,000 65,000 70,000 75,000 80,000

H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 H32 H37 H42 H47

資料:甲斐市役所

成25年ま 各年3月 に ける住民基本 帳に基 く人口 単位:人 成32 年以降 国立社会保障・人口問題研究所 日本の地域別将来推計人口

(33)

4 ~5歳児数の推移

甲斐市の ~5歳児数 減少傾向にあり 成18年時点 4,779人 たものが 成25年時点 4,447人(△332人) ている

図 甲斐市の ~5歳児数の推移

4,779 4,653

4,607 4,549 4,574 4,543 4,425 4,447

2,000 2,500 3,000 3,500 4,000 4,500 5,000

H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25

出生数 年次 の推移

甲斐市の出生数 本集計 対象にしている 成18年時点 828人 たものが 成 24年に 779人(△49人)ま 減少している

本市 国 県 も緩や 減少傾向にある

図 甲斐市 国・県 の出生数の推移

2,000 3,000 4,000 5,000 6,000 7,000 8,000 9,000

500 600 700 800 900 1,000 1,100 1,200

H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24

甲斐市 人 <左軸> 国 千人<左軸>

県 人 右軸

県・人

<市・人>

<国・千人>

資料:甲斐市役所

各年3月 に ける住民基本 帳に基 く人口 単位:人

資料:甲斐市役所・人口動態統計年報

(34)

5 合計特殊出生率の推移

※合計特殊出生率:15~49歳ま の女性の年齢別出生率 それ れの年齢 歳 の

女性数に占める その年齢の女性が産ん 子どもの数の割合 を合計

したもの 一人の女性が一生の間に生 子どもの 均数に相当する

もの す

甲斐市の合計特殊出生率 成19年以降増加傾向にあり 成24年に いて 国・ 県の値を0.24~0.26ポイント 回 ている

図 甲斐市 国・県 の合計特殊出生率の推移(単位:ポイント)

1.59

1.5

1.56 1.61

1.65 1.67 1.67

1.32 1.34 1.35

1.37 1.39 1.39 1.41

1.34 1.35 1.37

1.31 1.34

1.41 1.43

1.2 1.25 1.3 1.35 1.4 1.45 1.5 1.55 1.6 1.65 1.7

H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24

甲斐市

(35)

6 就学前児童の状況

市内在住の就学前児童の居場所について 直近( 成25年度)の状況を る 0歳児 9 割近く 1歳児 6割強 2歳児 6割弱が在宅 ある 3歳以降 90%以 が保育所 園 また 幼稚園を利用している

図5 就学前児童の居場所

642 495 393 51 25 166 188 188 132

141 112 24

21 27

42 38

44 42

85

115

146 148

147 41

147 148

178 184 186

0% 10% 20% 30% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100%

0歳 1歳 2歳 3歳 4歳 5歳

市内公立保育園 市外公立保育園 市内私立保育園 市外私立保育園 市内公立幼稚園 市内私立幼稚園 市外私立幼稚園 認可外保育施設 在宅等

参考表 図5の内訳

歳 歳 歳 歳 歳 歳

市内公立保育園 41 147 148 178 184 186

市外公立保育園 - 4 3 11 5 7

市内私立保育園 42 85 115 146 148 147

市外私立保育園 10 20 27 42 38 44

市内公立幼稚園 - - - 18 24 21

市内私立幼稚園 - - 2 132 141 112

市外私立幼稚園 - - 25 166 188 188

認可外保育施設 - 12 9 11

就学前児童数 735 763 722 755 744 722

除数 在宅等 642 495 393 51 13 14

6( ・歳児の合計

資料:就学前児童数 成25年4月 日の住民基本 帳に基 く人口 他市 村 の委 分を含 受 分を除く

保育所 園 ・幼稚園児童数 成25年5月1日の数値 認可外保育施設児童数 成25年9月の数値

在籍児童数 全て市内在住の児童数

在宅児童数 就学前児童数 ら 保育所 園 幼稚園 認可外保育施設児童数を 差し引いた推計値

(36)

7 女性の就業の状況

労働力人口のうち 特に子育てに携わる年齢階層 して女性の20~59歳の就業率につ いて見て る 一般的 傾向 して 30歳代 一度就業率が下降し その後40歳代

昇する傾向を示している

甲斐市について 成17年 成22年のタヴタを比較する 20~24歳を除 ほ ん どの階層 成22年の方が就業率が増加した

成22年の値について国・県のタヴタ 比較する 本市の値 概 国の水準よりも 高く 県の水準より い位置にある た し20~24歳について 国・県い れより も高い水準にある

図 就業率について国・県の値 の比較(5年 ・5歳刻 単位:%)

50% 55% 60% 65% 70% 75% 80%

20~24歳25~29歳30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳

H17 甲斐市

H17 国

H17 県

H22 甲斐市

H22 国

H22 県

参考表 就業率 表中網掛部分を図6にエメネ化

甲斐市 国 県 甲斐市 国 県

~ 歳 12% 15% 11% 10% 13% 10% ~ 歳 65% 61% 61% 62% 60% 58% ~ 歳 63% 66% 68% 68% 67% 68% ~ 歳 57% 58% 61% 63% 61% 63% ~ 歳 60% 59% 65% 61% 60% 65% ~ 歳 68% 67% 72% 69% 65% 70% ~ 歳 71% 70% 75% 71% 69% 74% ~ 歳 68% 66% 73% 72% 68% 73% ~ 歳 61% 58% 65% 61% 60% 65% ~ 歳 41% 39% 47% 46% 44% 50% ~ 歳 26% 25% 33% 29% 27% 33% ~ 歳 17% 16% 23% 18% 16% 22% ~ 歳 11% 10% 16% 9% 10% 14% ~ 歳 5% 6% 9% 7% 6% 9% 歳以上 1% 2% 3% 2% 2% 3%

H17 H22

資料:国勢調査

就業率 H17,H22国勢調査タヴタに基 各年齢階層別の就業

(37)

8

保育所 園 ・幼稚園等の状況

保育所 園 の状況<市立 園 私立9園>

図7 保育所入所 園 児童数及び園数の推移

853 867 847 809

790 788 818 883 523 525 541

537 536 617 638 679 8 8 8

8 8 8 8 8

8 8 8 8 8 10 9 9 0 2 4 6 8 10 12 14 0 200 400 600 800 1,000 1,200 1,400 1,600

H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25

私立園児数 市立園児数 市立園数 私立園数

図 保育所 園 定員及び入所率

1,475 1,475 1,475

1,455 1,450 1,520

1,480 1,555 99% 100% 99% 97% 97%

98% 103% 104% 40% 50% 60% 70% 80% 90% 100% 110% 120% 1,350 1,400 1,450 1,500 1,550 1,600

H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25

認可定員 定員充足率

資料:甲斐市役所

各年4月1日現在 入所率の算定に使用する入所 園 児童数 他市 村 の 受 分を含

資料:甲斐市役所

(38)

9

全入所 園 児童のうち 0~2歳児童の割合 増加傾向にあり 成18年の27%に 対し 成25年 37%(+10%) ている

図9 入所 園 児童の年齢別数

22 39 45 43 43 57 65 83

128 137 135 153 152

179 204 230 217 232 219 201 222

257 244

263 322 315 321 302 276

312 322 323 333 343 311 333 306

290 325 333 354 326 357 314

327 310

296 330

0 200 400 600 800 1000 1200 1400 1600

H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 5歳 4歳 3歳 2歳 1歳 0歳

資料:甲斐市役所

(39)

10 幼稚園の状況<市立 園 私立5園>

図 幼稚園園児数及び園数の推移

603

571 557 549 558

521 513 489 131

145 147

132 107 85

66 63

5 5 5 5 5 5 5 5

1 1 1 1 1 1 1 1

0 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 0 100 200 300 400 500 600 700 800

H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25

市立園児数 私立園児数

私立園数 市立園数

図 入園児の年齢別数

230 216 235 213

204 187 188

176 252

245 229 245

217

206 186 202 252

255 240

223 244 213 205 174 0 100 200 300 400 500 600 700 800

H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24 H25 5歳

4歳

3歳 資料:甲斐市役所

各年5月1日現在

(40)

11 認可外保育施設の状況<施設数5 所>

※認可外保育施設 児童福祉法に基 く都道府県知事 どの認可を受けてい い保 育施設のこ す このうち 夜 時以降の保育 宿泊を伴う保育 一時預 り の子どもが利用児童の半数以 のい れ を常時運営している施設について ベ ビヴホテル いいます

゚ 施設規模

定員 6~19人 平0~49人

施設数 2 3

イ 利用児童数

齢 1歳 平歳 年歳 4歳~就学前 合計

在籍児童数 1平人 9人 11人 6人 年8人

(41)

12

地域子ども・子育て支援事業対象事業の状況

放課後児童健全育成事業実施状況

図 放課後児童健全育成事業 学童ェメノ 実施状況

11 11 11 11

15 15 15 597 612

678

722

751

824 811

0 100 200 300 400 500 600 700 800 900

0 2 4 6 8 10 12 14 16

H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24

学童ク ブ数 登録児童数

資料:甲斐市役所

(42)

13 ネ゙ミモヴサポヴトセンタヴ事業

a. ネ゙ミモヴサポヴトセンタヴ事業実施状況

図 ネ゙ミモヴサポヴトセンタヴ事業実施状況

25 29 30 28 28 28 26 74 84 90 85 97 107 113 183 256 340 376 439 506 520 1,461 2,513 2,141 2,649 3,207 3,663 3,932 0 500 1,000 1,500 2,000 2,500 3,000 3,500 4,000 4,500 0 100 200 300 400 500 600 700

H18 H19 H20 H21 H22 H23 H24

依頼会員 提供会員

両方会員 活動件数

b. 援 活動件数内訳 成24年度実績

件数 529 582 439 0 245 206 0 831 712 199 75 114 3,932 放課後児童ク ブ、開始前の子どもの預

区分

放課後児童ク ブ終了後の子どもの預

保育施設の保育開始前や保育終了後の子どもの預 学校の放課後の子どもの預

小学校、養護学校等の登校前の子どもの預

その他 いず にも該当 い

合計活動件数 習い事等への子どもの送迎

保育施設 の送迎

保護者 自宅 就労、短時間・ 臨時的就労の場合 買い物等外出の際の子どもの預

保育所・ 学校等休み時の子どもの預 子どもの病気時の預

資料:甲斐市役所 各年度3月 日現在

資料:甲斐市役所

(43)

14

その他地域子ども・子育て支援事業対象事業の状況

H20 H21 H22 H23 H24

延 利用 人数 , 人 , 人 , 人 , 人 , 人

設 置 数 所 所 所 所 所

延 人 数 , 人 , 人 , 人 , 人 , 人

実 施 回 数 回 回 回 回 回

訪 問 件 数 件 件 件 件 件

訪 問 率 99% 92% 94% 98% 98%

訪 問 件 数 - 件 件 件 件

実 人 数 - 人 人 人 人

利 用 人 数 - - - - 人

泊 数 - - - - 泊

実施施設 数 - - - - 所

実施施設 数 園 園 園 園 園

延 利用 人数 人 人 人 人 人

実施施設 数 - - 園 園 園

延 利用 人数 - - 人 人 , 人

実施施設 数 園 園 園 園 園

延 利用 人数 人 人 , 人 人 , 人

実施施設 数 園 園 園 園 園

延 利用 人数 * * , 人 , 人 , 人

実施施設 数 園 園 園 園 園

延 利用 人数 * * , 人 , 人 , 人

実施施設 数 園 園 園 園 園

延 利用 人数 , 人 , 人 , 人 , 人 , 人

実施施設 数 - - - 所 所

延 利用 人数 - - - 人 人

資 料 : 甲 斐 市 役 所 ( 凡例  -: 未実施  : タ

各 事 業 の 概 要 に つ い て 甲 斐 市 の 子 育 て 支 援 事 業 一 覧 P 5 ~ を

参 照 し て く さ い 乳児家庭全戸 訪問事業 地域子育て支援拠点事 業

妊 婦 健 診 事 業

病児・ 病後児保育事業 養 育 支 援 訪 問 事 業

子育て 短期支援事業

一時預 事業

公立

私立

合計

延長保育事業

公立

私立

(44)

15 .甲斐市の子育て支援事業一覧

事 業 名 対 象 者 事 業 内 容 利 用 料

妊 婦 一 般 健 康 診 査 妊 婦

妊 婦 さ の 赤 の 健

康 、 心 て 出 産 迎 え

よ う に 、 妊 婦 一 般 健 康 診 査

診 票 行 て い

一 部 実 費 市 補 助 あ

乳 児 家 庭 全 戸 訪 問 ヶ 月 ~ 月 曑 満

生 後 ヶ 月 曑 満 の 赤

い 全 て の 家 庭 に 、 保 健 師 助 産

師 訪 問 子 ど も の 成 長 の

確 認 、 保 護 者 の 悩 事 等 の 相 談

、 子 育 て 情 報 の 提 供 ど 行

い 、 子 育 て 支 援

無 料

養 育 支 援 家 庭 訪 問 事 業 ヶ 月 就 学 前

育 児 ス ト ス 産 後 う ど に よ

、 子 育 て に 立 感 ど

抱 え 家 庭 、 養 育 支 援 特 に 必

要 家 庭 に 、 保 健 師 、 家 庭 相 談

員 、 臨 床 心 理 士 等 訪 問 、 子 育

て に い て の 支 援

無 料

く く 赤 応 援 隊

産 後 パ 派 遣 事 業

出 産 後 ~ ヶ 月 曑 満

(多 胎 出 産 の 場 合 、 出

産 後 ~ 曑 満

母 親 産 後 の 体 調 良 ど に よ

、 家 事 育 児 困 難 家 庭 に 、

ホ パ 派 遣 調

理 掃 除 ど の 家 事 援 助 、 沐 浴

ど の 育 児 支 援 行 い 、 産 後 の 母 親

支 援

1ん平60 時 間

但 、市 760 補助

市 立 ・ 私 立 認 可 保 育 園

通 常 保 育 事 業

保 育 に 学 校 就 学

前 の 子 ど も

保 護 者 の 就 労 等 に よ 、 家 庭 の

保 育 困 難 場 合 に 、 県 の 認 可 基

準 満 保 育 園 子 ど も 預

歳 曑 満 児 ~ ,

歳 児 ~ ,

歳 以 上 児 ~ ,

市 立 ・ 私 立 認 可 保 育 園

延 長 保 育 事 業

保 育 に 学 校 就 学

前 の 子 ど も

保 護 者 の 就 労 時 間 通 勤 時 間 の 確

保 の 、 通 常 保 育 の 時 間 延 長

て 、 保 育 園 子 ど も 預

市 立 認 可 保 育 所 園

50 回

私 立 認 可 保 育 所 園

施 設 に よ 異

認 可 外 保 育 施 設 主 に 就 学 前 の 子 ど も

県 知 事 の 認 可 て い せ

、 保 育 の サ ビ ス 提 供 て い 施 設 に よ 異

市 立 幼 稚 園 ・ ・ 歳 児

学 校 以 降 の 学 習 生 活 の 基 盤

く 、 子 ど も 預 、 就

学 前 の 幼 児 教 育 提 供

成 度 曒 閉 園

, 月

私 立 幼 稚 園 ・ ・ 歳 児

学 校 以 降 の 学 習 生 活 の 基 盤

く 、 子 ど も 預 、 就

学 前 の 幼 児 教 育 提 供

施 設 に よ 異

概 ,

~ , 月

私 立 幼 稚 園 の 預 保 育 ・ ・ 歳 児

保 護 者 の 就 労 等 に よ 、 家 庭 の

保 育 困 難 場 合 に 、 降 園 時 間 後

夏 休 業 時 等 に 子 ど も 預

(45)

16

事 業 名 対 象 者 事 業 内 容 利 用 料

病 児 ・ 病 後 児 保 育

病 気 中 病 気 の 回 復 期 に

あ 概 10歳 の 子 ど

保 護 者 の 就 労 等 に よ 、 病 気 の 子

ど も 、 回 復 期 の 子 ど も の 世

家 庭 行 う こ 困 難 場 合 に 預

, 日 所得に応 減免あ

休 日 保 育 就 学 前 の 子 ど も

保 育 所 園 に 入 園 て い 市 内

在 住 の 子 ど も 、 保 護 者 の 就 労 等

に よ 、 日 曜 ・ 祝 祭 日 曒 始

除 く に も 保 育 必 要 場

合 に 預

, ~ , 日

障 い 児 保 育

市 立 認 可 保 育 園

就 学 前 の 子 ど も

入 園 基 準 に 当 家 庭 、 集 団

保 育 可 能 子 ど も 預

歳 曑 満 児 ~ ,

歳 児 ~ ,

歳 以 上 児 ~ ,

一 時 預 就 学 前 の 子 ど も

保 育 園 ど に 入 園 て い い 子 ど

も 、 保 護 者 の 就 労 、 傷 病 等 に よ

、 一 時 的 に 保 育 必 要 場 合 、

保 育 園 子 ど も 預

施 設 に よ 異

子 育 て 短 期 支 援 事 業

シ ョ ト ス テ イ

乳 児 学 校 就 学 の 始

期 に 達 の 児 童

よ び 母 子

保 護 者 疾 病 等 の 理 に よ て 、

児 童 の 保 育 一 時 的 に 困 難

場 合 、 泊 以 内 限 度 て 預

歳 曑 満 児 ~ ,

歳 以 上 児 ~ ,

緊 急 一 時 保 護 ~

の 母 親 等

地 域 子 育 て 支 援 拠 点 事 業

子 育 て 、 ン チ カ

子 ど も 及 び そ の 保 護 者

年歳 曑 満 の 乳 幼 児 そ の 保 護 者 自

に 遊 び 交 流 ・ 情 報 交 換

き 場 提 供

無 料

行 事 等 参 加 の 場 合 、 参 加 費 あ

フ ァ ミ ・ サ ポ ト ・ セ ン タ

学 生 の 子 ど も 養

育 て 、 会 員 録

て い 方

育 児 の 応 援 依 頼 い 人 育 児

応 援 き 人 会 員 て 録

、 保 育 園 幼 稚 園 の 送 迎 等 の 相

互 援 助 行 い

/時 間

日 取7:00~ 19:00

/時 間

上 記 時 間 外

放 課 後 児 童 ク

学 童 保 育

学 校 ~ 生

障 い ど あ 場 合

保 護 者 の 就 労 ど に よ 、 放 課 後

帰 宅 て も 家 庭 に い て 適 切 保

育 い 児 童 預 、

適 切 遊 び 指 行 い

, 月

8月 の 4ん000

き う い 等 減 免 あ

児 童 館

児 童 福 祉 法 に 定 義 さ

歳 曑 満 の 児 童

児 童 館 設 置 こ 、 児 童 に

健 全 遊 び え 、 そ の 健 康 増

進 、 情 操 豊 に 、 児 童 の 健

全 育 成 担 い

無 料

但 イ ベ ン ト 等 参 加 費 あ

子 育 て 相 談

子 育 て 、 家 庭 児 童 相 談 室 等

付 窓 口 に よ 異

子 育 て 家 庭 児 童 相 談 室

子 育 て 支 援 課 内 等 、 子 育 て

に 関 情 報 の 提 供 育 児 相 談

行 い

(46)

17 .市内幼児保育・教育施設等の現況

本市に ける標記施設の現況 下記の り ある (資料:甲斐市子育てハンチノッェ)

市立保育園 所

施 設 名 住  所 定 員

竜 王 北 保 育 園 甲斐市竜王新町640- 1 90 竜 王 東 保 育 園 甲斐市富竹新田973- 1 120 竜 王 南 保 育 園 甲斐市玉川888 110 竜 王 西 保 育 園 甲斐市竜王1671 100 竜王中央 保育 園 甲斐市西八幡33 110 敷 島 保 育 園 甲斐市中ㄦ条1157 120 松 島 保 育 園 甲斐市中ㄦ条1654 100 双 葉 西 保 育 園 甲斐市宇津谷4542 170

私立保育園 認可 9 所

施 設 名 住  所 定 員

竜 王 大 生 園 甲斐市篠原3225 45

玉 川 保 育 園 甲斐市玉川116 60

玉 幡 保 育 園 甲斐市西八幡3702- 1 90

万 才 保 育 園 甲斐市万才475 90

ク ロ ー バ ー 保 育 園 甲斐市竜王新町2117- 3 60 吉沢立正 保育 園 甲斐市吉沢705 40 あ ぞ 保育 園 甲斐市大ㄦ条753- 1 60 登 美 保 育 園 甲斐市大垈2676 90 光 保 育 園 甲斐市ㄦ今井2374- 1 100 ※光保育園に 子育て支援センタヴ ボンチホモカ を併設

認可外保育施設 5 所 施 設 名 あ ぞ 保育 園 キ ッ ル ー ム

( あ ぞ 保 育 園 併 設)

ん き っ

保 育 園

ちびっ ラン ド ラ ウ ォ ー ク 甲 斐 双 葉 園 M デ ン タ ル ク リ ニ ッ ク マ ー ポー ト

託 児 所 遊 甲斐市西八幡2113- 1 住  所

甲斐市大ㄦ条753- 1

甲斐市大ㄦ条273- 8

甲斐市志田645- 1

(47)

18

市立幼稚園 所

施 設 名 住  所 定 員

し き し 幼 稚 園 甲斐市中ㄦ条1839 160

5 私立幼稚園 5 所

施 設 名 住  所 定 員

双葉甲府 幼稚 園 甲斐市龍地3188 80 富 士 幼 稚 園 甲斐市島ㄥ条2228 160 青 葉 幼 稚 園 甲斐市篠原88- 3 240 幼 稚 園 甲斐市篠原1087 280 竜 王 幼 稚 園 甲斐市富竹新田2055 160

児童館・放課後児童ェメノ 所

施 設 名 住  所 学 童 保 育

敷島ふれあい教室 甲斐市篠原2901- 1

甲斐市西八幡2671- 2

甲斐市竜王465

甲斐市富竹新田973- 4

甲斐市西八幡3855

甲斐市篠原1232- 1 竜王南さわや 教室 竜王西さわや 教室 竜王東さわや 教室 竜王北さわや 教室 玉幡さわや 教室 竜王さわや 教室

甲斐市島ㄥ条240- 3

甲斐市龍地6561- 1 双葉東ふれあい教室 双葉西ふれあい教室 敷島 な 教室 敷島な し教室

甲斐市志田157 甲斐市島ㄥ条1828- 17

甲斐市長塚595- 1 敷 島 ふ れ あ い

中 央 児 童 館

敷 島 な し 児 童 館

敷 島 な 児 童 館

双 葉 西 児 童 館

双 葉 東 児 童 館 竜 王 南 児 童 館 竜 王 ふ れ あ い 館

玉 幡 児 童 館

竜 王 北 児 童 館

竜 王 東 児 童 ン タ ー

竜 王 西 児 童 館

7 ネ゙ミモヴサポヴトセンタヴ

(48)

19 その他地域子ども・子育て支援事業の状況

預 病 児 病 後 児 保 育

育 預

育 延

育 い 児 保 育

子 育 て 短 期 支 援

竜王北保育所 ● ● ●

竜王東保育園 ● ● ●

竜王南保育園 ● ● ●

竜王西保育園 ● ● ●

竜王中央保育園 ● ● ●

敷島保育園 ● ● ●

松島保育園 ● ● ●

双葉西保育園 ● ● ●

竜王大生園 ●

玉川保育園 ●

玉幡保育園 ●

万才保育園 ●

クロ バ 保育園 ● ●

吉沢立正保育園 ●

あ ら保育園 ● ● ●

登美保育園 ●

光保育園 ●

幼稚園

竜王幼稚園 ※

幼稚園 ※

青葉幼稚園 ※

富士幼児園 ※

双葉甲府幼稚園 ※

※2

乳児院ひ わ ●

公立保育園

私立保育園

公立幼稚園

私立認可外保育園 私立幼稚園

※ 預 り保育について 各私立幼稚園に直接問い合わ が必要 ※ 時間単位 の預 り保育あり 各私立認可外保育園に直接問い

(49)

―資料7―

ニヴゲ調査について

目的

成 7年度 ら 子ども・子育て支援の総合的 推進を目的 した子ども・子育

て支援新制度が本格施行 る

新制度 市 村に対し 地域に ける教育・保育 地域子ども・子育て支援事

業に係る需要量の見込 現在の利用状況 今後の利用希望 それら需要量に対

応する提供体制の確保内容 実施時期等が盛り込まれた 子ども・子育て支援事業計

画 成 7年度~ 年度 の策定を義務付けて り それらの利用希望を的確

に把握するため ニヴゲ調査の実施が必須 るこ ら 市 子育て保護者を

対象 したニヴゲ調査を次により実施した

概要

スケグュヴル

成 5年 月 9日 発送及び幼稚園・保育園・小学校用の配付

月 7日 回収期限 幼稚園・保育園・小学校用

月 日 投函期限 ~ 歳児童用

対 象 件 数 調 査 方 法

~ 歳児童の保護者 5 件 郵送

~5才児童の保護者 約 件 幼稚園・保育園への持込

(50)

小学生 - 歳 幼保 全学

  基本情報 ○ ○ ○ 共通

  育ちを る環境 ○ ○ ○ 就学前 小学生 選択肢の内容 異 る

  保護者の就労状況 ○ ○ ○ 共通

  日の定期的 教育・ 保育事業の利用状況 ○ ○ × 小学生 事業の対象 い

  地域の子育て支援事業の利用状況 地域子育て支援拠点事業の利用 その頻度 ○ ○ × 〃

事業を知 ている 、利用経験の有無、今後の利用希望 ○ ○ ○ 就学前 小学生 対象事業 異 る

  土日・ 長期休暇の定期的教育・ 保育事業の利用希望 ○ ○ × 小学生 事業の対象 いた

  病気の際の対応 ○ ○ ○ 共通

  不定期の教育・ 保育事業の利用 ○ ○ × 小学生 事業の対象 いた

  小学校就学後の放課後の過ご 方 × △ ○ 幼保 も5歳児のみを対象に調査

  職場の両立支援制度 父母の育児休業取得状況 ○ ○ × 小学生 事業の対象 いた

育児休業に いて理解度 ○ ○ × 〃

育休後の職場復帰 父母 も 、以下同 ○ ○ × 〃

復帰のタイミング 保育所入所 ○ ○ × 〃

復帰のタイミング 子ど もの 実際・希望 ○ ○ × 〃

育休 歳 の場合 ○ ○ × 〃

希望時期 早い/遅い に復帰 た理由 ○ ○ × 〃

短時間勤務制度の利用 ○ ○ × 〃

短時間勤務を利用 た理由 ○ ○ × 〃

歳 必ず預けら る施設 ある場合 ○ × × - 歳児 主 対象

子育て環境・ 支援状況への満足度、自由意見 子育て環境・支援状況への満足度 ○ ○ ○ 共通

大項目 項 目 備  考

就学前児童

設問対照表

.概要

本調査 未就学児童 小学生 施設配付 に調査を行 た

また 未就学児童について 更に 0~2歳児 郵送 幼稚園・保育所 園 に通う方 施設経由配付 に分けて調査を行 た

このように年齢層に分けて調査を行う理由 特定の年代の に当て まる質問項目があり それらが同一の調査票に混在する 回答がし らいため ある

(51)

子育

支援事業計

調査

皆様 日頃 理解 協力 い 誠 あ う い

子 子育 支援法 成早4 法 第拡拠号 基 新 子 子育 支援 制 度 以 子 子育 支援新制度 いい 教育 保育 子育 支援 実

間 一期 斐 子 子育 支援事業計 策 計 的 給付 事業 実施 成早帰 度 実施予

調査 計 確保 教育 保育 子育 支援 量 見込 算出 民 皆様 教育 保育 子育 支援 関 現在 利用状況 利用希望 把握 行う

回 調査 対象 方 内 い 就学前 子 中 約早申帰画画人 無作 選 い

皆様 い い 回答 統計的 処理 個別 回答者 回答内容 公表 あ

個別 調査結果 目的 使用 い 心 答え い 歳 早歳児 園児 小学生 調査 行う う い 調査票 配 場合 手数

子 い 記入 い 多忙 存 調査 趣 理解賜 回答い う 願い

成 斐 長 保 坂 武

◆ 記入 あ 願い◆

旨バ 回答 筒筒筒筒 子子子子 保護者保護者保護者保護者 方方方方 記入 い

早バ ン ト調査票 当 番号 ○印 具体的 内容 記述 い

あ 設問 鉛 黒 青 ン 記入 い

バ 回答い い 調査票 返信用 筒 入 手 貼

成 成成

成 日日日日 投函 い

※ 所 氏 記入 必要あ

バ ン ト調査 内容 記入方法 い 明 い 手数 記 問 い合わ い

問 問 問

問 いいいい 合合合 わ合わわわ 先先 先先

斐 役所 子育 支援課 保育係 斐 篠原

(52)

定 定 定 定 定 定

回答 い い 容 施設 事業 利用希望等 施設 事業 具体的 利用 可否 確

認 決 あ 定

子 子育 支援新制度 う 考え方 基 い い 定 定

●定急 少子化 行 家庭 地域 巻 環境 変化 対応 子 保護者 必要 支援 行い 一人 子 健 成長 社会 実現 目的 い 定 ●定子 成長 い 乳児期 愛着形成 基礎 情緒 安 者

信 感 醸成 幼児期 者 関わ 基 的 生 力 獲得 学童期 心身

健全 通 一人 え い個性あ 在 認 自己肯

感 持 育 重要 子 子育 支援新制度 社会全体 責任 う 環境 整備 目指 い 定

●定子 子育 支援 う 考え方 保護者 子育 い 第一義的責任 あ 前提 保護者 子育 い 責任 果 子育 権利 享

可能 う 支援 行う 定

地域 社会 保護者 寄 添い 子育 対 負担 安 立感 和 通 保 護者 自己肯 感 持 子 向 合え 環境 整え 親 成長 支援 子育 子 成長 喜 生 い 感 う 制度 目指 い 定

定 定

用語 義 定

調査票 用語 義 定

幼稚園 定学校教育法 ~ 歳児 対 学校教育 行う施設 学校教育法第「「条 定 保育所 園 定児童福祉法 保育 必要 ~ 歳児 対 保育 行う施設定

児童福祉法第」9条 定

認 園 定幼稚園 保育所 園 機能 併 持 施設 就学前 子 関 教育 保育 等 総合的 提供 推 関 法 第 条第 項 定

子育 定教育 保育 子 健 成長 行わ 支援定

教育 定問 い 家庭 教育 含 広い意味 問 降 い 幼児 期 学校 教育 意味 用い い 定

定 定 定 定

(53)

事 業 事 業 容 対 象 者 利 用 可 能 時 間 利 用 料

市 立 私 立 市 立市 立 私 立私 立 市 立 私 立 認 可 保 育 所 園 認 可 保 育 所 園 認 可 保 育 所 園 認 可 保 育 所 園 通 常 保 育 事 業 通 常 保 育 事 業 通 常 保 育 事 業 通 常 保 育 事 業

保 護 者 就 労 等 家 庭 保 育 困 場 合

認 可 基 準 満 保 育 所 園 子 保 育

事 業

保 育 欠 学 校 就 学 前 子

施 設 異

定 日

概 8 」 0~ 1 【 」 0 頃

定 土 曜

概 8 」 0~ 1 「 」 0 頃

」 歳 満 児 0 ~ 4 】 , 0 0 0 」 歳 児

0 ~ 」 【 , 0 0 0 4 歳 児

0 ~ 」 」 , 0 0 0

市 立 私 立 市 立市 立 私 立私 立 市 立 私 立 認 可 保 育 所 園 認 可 保 育 所 園 認 可 保 育 所 園 認 可 保 育 所 園 延 長 保 育 事 業 延 長 保 育 事 業 延 長 保 育 事 業 延 長 保 育 事 業

保 護 者 就 労 時 間 通 勤 時 間 確 保 通 常 保 育 時 間 延 長 保 育 所 園 子 保 育 事 業

保 育 欠 学 校 就 学 前 子

施 設 異 記 保 育 時 間 外 時 間

市 立 認 可 保 育 所 園 5 0 回 私 立 認 可 保 育 所 園

施 設 異

認 可 外 保 育 施 設 認 可 外 保 育 施 設 認 可 外 保 育 施 設 認 可 外 保 育 施 設

知 事 認 可 い い 保 育 サ ビ ス 提 供 事 業

主 就 学 前 子 施 設 異 施 設 異

市 立 幼 稚 園 市 立 幼 稚 園市 立 幼 稚 園 市 立 幼 稚 園

学 校 降 学 習 生 活 基 盤 子

預 就 学 前 幼 児 教 育 提 供 事 業 成 「 】

度 廃 園

」 4 5 歳 児

8 」 0 ~ 1 4 」 0

1 5 , 0 0 0

私 立 幼 稚 園 私 立 幼 稚 園私 立 幼 稚 園 私 立 幼 稚 園

学 校 降 学 習 生 活 基 盤 子

預 就 学 前 幼 児 教 育 提 供 事 業

施 設 異 定 」 4 5 歳 児

施 設 異 概 定 8 」 0 ~ 1 4 」 0 頃

施 設 異 概 「 5 , 0 0 0 ~ 」 0 , 0 0 0

私 立 幼 稚 園 私 立 幼 稚 園 私 立 幼 稚 園 私 立 幼 稚 園 預 保 育 預預 保 育保 育 預 保 育

保 護 者 就 労 等 家 庭 保 育 困 場 合 降 園 時 間 夏 休 業 時 等

子 預 事 業

施 設 異 定 」 4 5 歳 児

施 設 異 降 園 時 間 概 1 4 」 0 頃

~ 1 8 0 0 頃

施 設 異

病 児 病 児 保 育 病 児 病 児 保 育 病 児 病 児 保 育 病 児 病 児 保 育

保 護 者 就 労 等 病 気 子 回 復 期 子 世 家 庭 行 う 困 場 合 預 事 業

病 気 中 病 気 回 復 期 あ 概 1 0 歳 満 子

8 」 0 ~ 1 】 」 0

「 , 0 0 0 日

所 得 応 減 免 あ

休 日 保 育 休 日 保 育 休 日 保 育 休 日 保 育

保 育 所 園 入 園 い 市 在 子 保 護 者 就 労 等 日 曜 祝 祭 日 始 除

保 育 必 要 場 合 預 事 業

就 学 前 子

日 曜 祝 祭 日 8 0 0 ~ 1 8 0 0

「 , 0 0 0 ~ 「 , 5 0 0 日

い 児 保 育 い 児 保 育 い 児 保 育 い 児 保 育 市 立 認 可 保 育 所 園 市 立 認 可 保 育 所 園 市 立 認 可 保 育 所 園 市 立 認 可 保 育 所 園

入 園 基 準 当 家 庭 団 保 育 可 能 子 預 事 業

就 学 前 子

施 設 異

定 日

定 概 8 」0 ~ 1 【 」 0 頃

定 土 曜

定 概 8 」0 ~ 1 「 」 0 頃

」 歳 満 児 0 ~ 4 】 , 0 0 0 」 歳 児

0 ~ 」 【 , 0 0 0 4 歳 児

0 ~ 」 」 , 0 0 0

一 時 預 事 業 一 時 預 事 業 一 時 預 事 業 一 時 預 事 業

保 育 所 園 入 園 い い 子 保 護 者 就 労 傷 病 等 一 時 的 保 育 必 要 場 合 保 育 所 園 子 預

事 業

就 学 前 子

市立認可保育所 園

定8 」0~1【 」0

土曜

定8 」0~1「 」0

私立認可保育所 園 1園

~土

定9 00~1】 00

施 設 異 斐 市 子 育 支 援 医 事 業 週 実 施 状 況

斐 市斐 市 子 育子 育 支 援 医 事 業 週支 援 医 事 業 週 実 施 状 況実 施 状 況 斐 市 子 育 支 援 医 事 業 週 実 施 状 況

(54)

事 業 事 業事 業

事 業 事 業事 業事 業事 業 容容容容 対 象 者対 象 者対 象 者対 象 者 利 用 可 能 時 間利 用 可 能 時 間利 用 可 能 時 間利 用 可 能 時 間 利 用 料利 用 料利 用 料利 用 料

子 育 短 期 支 援 事 業 子 育 短 期 支 援 事 業 子 育 短 期 支 援 事 業 子 育 短 期 支 援 事 業

医 シ ョ ト ス テ 医 シ ョ医 シ ョ ト ス テト ス テ 医 シ ョ ト ス テ

保 護 者 疾 病 等 理 児 童 保 育 一 時 的 困

場 合 泊 限 度 預 事 業

乳 児 学 校 就 学 始 期 児 童

乳 児 院 実 施 定 事 前 協 議 必 要

「 歳 満 児 0 ~ 5 , 」 5 0 「 歳 児

0 ~ 「 , 】 5 0

緊 急 一 時 保 護 親 等

0 ~ 】 5 0

地 域 子 育 支 援 拠 点 事 業 地 域 子 育地 域 子 育 支 援 拠 点 事 業支 援 拠 点 事 業 地 域 子 育 支 援 拠 点 事 業

医 子 育 医 子 育 医 子 育 医 子 育 ン チ ン チ ン チ ン チ

歳 満 乳 幼 児 保 護 者 自 交 流 情 報 交 換 場 提 供 事 業

子 保 護 者

子 育 日 休 定 9 0 0 ~ 1 8 0 0 ン チ

土 日 休 1 0 0 0 ~ 1 【 0 0

無 料

行 事 等 参 加 場 合 参 加 料 あ

サ ト ササ トト サ ト セ ン タ セ ン タセ ン タ セ ン タ

育 児 応 援 依 い 人 育 児 応 援 人 会 員 録 保 育 所

園 幼 稚 園 送 迎 等 相 互 援 助 行 う 事 業

学 生 子 養 育 会 員 録

い 方

定 】 0 0 ~ 1 9 0 0 土 日 祝 日

記 時 間 外 対 応 可

日 】 費 0 0 ~ 1 9 費 0 0 】 0 0 時 間 記 時 間 外 8 0 0 時 間

課 児 童 課 児 童 課 児 童 課 児 童 学 童 保 育 学 童 保 育 学 童 保 育 学 童 保 育

保 護 者 就 労 課 宅 家 庭 い 適 保 育

い 児 童 預 適 指 行 う 事 業

学 校 1 ~ 」 生 い あ 場 合 【 生

学 校 授 業 あ 日

授 業 終 了 ~ 1 9 0 0

土 曜 日 長 期 休 暇 時

定 8 0 0 ~ 1 9 0 0

「 , 0 0 0

8 4 , 0 0 0 定 う い 等 減 免 あ

児 童 館 児 童 館児 童 館 児 童 館

児 童 館 設 置

児 童 健 全 え 健 康 増 情 操 豊 児 童 健 全 育 成 資 事 業

児 童 福 祉 法 義 1 8 歳 満 児 童

~ 土

定 9 」 0 ~ 1 8 0 0

無 料

ン ト 等 参 加 料 あ

乳 幼 児 教 室 乳 幼 児 教 室乳 幼 児 教 室 乳 幼 児 教 室

市 児 童 館 間 通 体 操 工 作 節 行 事 合 動 会 ス ス 会 等 親 子 楽 教 室 開 催 事 業

0 ~ 」 歳 子 保 護 者

「 回 【 回 週 開 催 1 0 」 0 ~ 1 1 」 0

「 , 0 0 0

子 育 相 談 子 育子 育 相 談相 談 子 育 相 談 子 育 家 庭 児 童 子 育 家 庭 児 童 子 育 家 庭 児 童 子 育 家 庭 児 童

相 談 室 等 相 談 室 等相 談 室 等 相 談 室 等

子 育 家 庭 児 童 相 談 室 子 育 支 援 課 等 子 育 関 情 報 提 供 育 児 相 談 行 う 事 業

付 窓 口 異

子 育

9 0 0 ~ 1 8 0 0 家 庭 児 童 相 談 室

9 0 0 ~ 1 【 0 0

無 料

赤 応 援 隊 赤 応 援 隊 赤 応 援 隊 赤 応 援 隊 産

産 産 産

派 遣 事 業 派 遣 事 業 派 遣 事 業 派 遣 事 業

親 産 体 調 良 家 事 育 児 困 家 庭 対 ホ

派 遣 家 事 援 助 育 児 支 援 行 い 産 親 支 援 行 う 事 業

親 体 調 良 自 家 事

育 児 行 う 困

あ 昼 間 家 事 育 児

行 う 者 い い 認

方 う 記 当 方

1 .産 」 満 あ 方

出 産 日 」 前 日

定 定 週

「 .多 胎 出 産 産 1

あ 方

子 1歳 誕生日前日

~ 金 土 日 祝 日

始 除 9 0 0 ~ 1 】 0 0

「 時 間 回 「 回 日

1 , 「 【 0 時 間

但 市 】【0 補助

タ ニ テ ス タ ニ テ ス タ ニ テ ス タ ニ テ ス ス ス ス ス

健 赤 誕 生 願 い 妊 婦 家 族 対 象 教 室 開 催 妊 娠 期 過 方 育 児 い 体 験 交 え 学 習 親 心 構 え 意 識 高 う 事 業

タ ニ テ ス

定 定 第 1課 ~ 」課

定 定 妊 娠 5 ヶ 過 妊 婦

定 定 家 族

タ ニ テ ス

第 4課

妊 娠 】 ヶ 過 妊 婦

家 族

タニテ ス

「ヶ 間 1

第1課~4課 実施 定9 」0~1「 00

第」課

定9 」0~1「 」0週

ス 1回

19 00~「1 00

無 料

乳 食 教 室 乳 食 教 室乳 食 教 室 乳 食 教 室

赤 成 長 合 わ 乳 食 基 作 方 学

育 児 心 配 事 等 解 決 サ ト 事 業

前 期

定 生 【 ヶ 子 い 方

定 生 9 ヶ 子 い 方

前 期 1 回 1 」 」 0 ~ 期 1 回 1 」 」 0 ~

(55)

問 定 い 地 中学校 当 答え 番号 ○ い 定

選択肢 ○ 参考:該当する行政区名

竜王中学校 篠原 区、古村区、 新居区、田中 区、田中二区、 万才一区、 万才東区、榎東 区、榎 西区、富竹新田二区、富竹新田 区、富竹新田四区

玉幡中学校 仲新居区、 八幡区、中八幡区、 八幡一区、 八幡二区、 八幡 区、玉川東区、 玉川西 区、八幡新田 一区、八幡新 田二区、月林区 、南区、県 営玉川団地一区 、県営 玉川団地二区

竜王北中学校 竜王一 区、竜王二区 、竜王 区、 竜王四区、富竹 新田一区、 竜王仲町区、竜 王新町 一区、竜王新町二区、竜王新町 区、竜王新町四区、竜王新町五区、竜王新町六区、 竜王新町七区、名取区

敷島中学校 合併前の敷島町の区域

葉中学校 合併前の双葉町の区域

※ 当 地 中学校 明 方 表紙 問い合わ 先 子育 支援課 問い合わ い 定 定

定 定 定

問 定 子 生 記入 い 定 数 記入 い 数 一枠 一 定

成 生

問 定 子 う い 何人い い 子 含 人数 数

記入 い 人 子 い 場合 子 方 生 記入 い 定

う い数 人 子 生 成 生

問 定 調査票 回答い 方 子 関係 答え い

当 番号 ○ い 定

問 定 調査票 回答い い い 方 配偶関係 い 答え い 当 番号

○ い 定

問 定 子 子育 教育 含 主 行 い 子 関

係 当 番号 ○ い 定

親 父親

配偶者 い 配偶者 い い

父 主 親 主 父親 主 祖父

地域

封筒

家族

状況

(56)

定 定 定 定

問 定 子 子育 教育 含 日常的 関わ い 方 施設 子 関係 当 番号 ○ い 定

問 定 子 子育 教育 含 影響 思わ 環境 ○ い 定

問 定 子 え 親族 知人 い 当 番号 ○ い 定

日常的 祖父 等 親族 え

緊急時 用事 祖父 等 親族 え

日常的 子 え 人 知人 い

緊急時 用事 子 え 人 知人 い

い い い ⇒ 問

問 定 問 1. 「. ○ 方 う い 祖父 等 親族 子

い 状況 い 答え い 当 番号 ○ い 定

祖父 等 親族 身体的 精神的 負担 時間的制約 心配 心 子

祖父 等 親族 身体的負担 大 心配 あ

祖父 等 親族 時間的制約 精神的 負担 大 心配 あ

自 親 立場 負担 い 心苦 い

子 教育 発 ふ わ い環境 あ 少 あ

⇒ 問

問 定 問 」. 4. ○ 方 う い 人 知人 子

い 状況 い 答え い 当 番号 ○ い 定

人 知人 身体的 精神的 負担 時間的制約 心配 心 子

人 知人 身体的負担 大 心配 あ

人 知人 時間的制約 精神的 負担 大 心配 あ

自 親 立場 負担 い 心苦 い

子 教育 発 ふ わ い環境 あ 少 あ

定 定 定 定 定 定

父 親 父親 祖父 幼稚園

保育所 園 認 園

家庭 地域 幼稚園 保育所 園 認 園

環境

⇒ 問9-

(57)

問 10定 子 子育 教育 含 気軽 相談 人 い 相談

場所 あ 当 番号 ○ い 定

い あ ⇒ 問 - い い ⇒ 問

問10-1定 問10 1. い あ ○ 方 う い 子 子育 教

育 含 関 気軽 相談 先 誰 当 番号 ○

い 定

祖父 等 親族 人 知人

近所 人 子育 支援施設 子育 児童館等

年⑦⑥

保健所 保健 ン 保育士

幼稚園教諭 民生委員 児童委員

師 自治体 子育 関連担当窓口

フ サ ト ン 例 ビ シッ

問 11定 子育 教育 含 周囲 身近 人 行 担当者 う サ ト あ い 考え う 自 書 い 定

定 定 定 定 定

問 1「定 定 子 保護者 現在 就労状況 自営業 家族従事者含 う い 定 親 父子家庭 場合 記入 要 定定 当 番号 ○ い 定

フ 週 日程度 日 時間程度 就労 就労

産休 育休 護休業中 い

フ 週 日程度 日 時間程度 就労 就労 い

産休 育休 護休業中 あ

ト ト等 フ 以外 就労 就労

産休 育休 護休業中 い

ト ト等 フ 以外 就労 就労 い

産休 育休 護休業中 あ

以前 就労 い 現在 就労 い い

就労 い

保護者

就労状況

⇒ -

参照

関連したドキュメント

社会福祉 協議会 民生委員 児童委員 消費生活 センター 行政機関

A経験・技能のある障害福祉人材 B他の障害福祉人材 Cその他の職種

○社会福祉事業の経営者による福祉サービスに関する 苦情解決の仕組みの指針について(平成 12 年6月7 日付障第 452 号・社援第 1352 号・老発第

居室定員 1 人あたりの面積 居室定員 1 人あたりの面積 4 人以下 4.95 ㎡以上 6 人以下 3.3 ㎡以上

第20回 4月 知っておきたい働くときの基礎知識① 11名 第21回 5月 知っておきたい働くときの基礎知識② 11名 第22回 6月

市内15校を福祉協力校に指定し、児童・生徒を対象として、ボランティア活動や福祉活動を

このような状況のもと、昨年改正された社会福祉法においては、全て

電子式の検知機を用い て、配管等から漏れるフ ロンを検知する方法。検 知機の精度によるが、他